環境認識編③ 水平ライン補助ツール

環境認識編③ 水平ライン補助ツール


環境認識編①②では、色々な水平ラインを引いてみました。

 

今回は、「水平ライン」とは違う方法で、

押し目の位置、戻り目の位置を探るためのツールをご紹介します。

 

水平ラインと併用することでより効果を発揮します。

 

フィボナッチリトレースメント

 

大抵のチャートソフトには

「フィボナッチリトレースメント」

というツールが備わっています。

 

フィボナッチリトレースメントは

「推進波に対する調整波の割合」を計るためのツールです。

 

トレンドが出ている波の

進行方向の波を推進波、

逆方向の波を調整波と言います。

上の図では、波の赤い部分が推進波で

黒い波は調整波です。

 

推進波に対する調整波の割合とは、

要は波が「どれぐらい戻ったか」ということになります。

 

実際にツールを使うとこんな風になります

細い斜めラインと水平ラインで構成されおり、

右端に数字(単位は%)が書いてあるのが

フィボナッチリトレースメントです。

 

推進波に対して50%の位置まで戻ってきて

ダブルボトムになって押し目買いされていますよね。

 

相場では「半値戻し」という言葉があるくらい、

波の半値は意識されます。

 

50% 以外に、 61.8% や 38.2% なども

押し目買い、戻り売りが意識されやすい数値です。

 

調整波が下がりきる前にフィボナッチリトレースメントで

押し目買い、戻り売りを待ち構えておくのです。

 

ちなみにこのチャートの続きですが、

次の波も50%の位置で押し目買いが入りました。

 

この次はどうでしょうか。

見にくくなるので、推進波と50%ラインだけを表示しています。

 

綺麗に50%付近で押し目買いされながら

トレンドが続いています。

 

最後の推進波は50%ラインでの押し目が崩れて

押し安値を下抜きましたが、

それによって発生した下降の推進波(紫)に対しても

50%ライン(オレンジ)ないし61.8%ラインから

戻り売りされているのが分かります。

 

自然な流れの押し目買い、戻り売りは

50%や61.8%、または38.2%で

波が切り返すことが多いです。

 

フィボナッチリトレースメントはこのようにして

押し目、戻り目の位置をあらかじめ推し量るためのツールです。

 

ただし、フィボナッチリトレースメントの数値は

あくまでただの割合を表す数字です。

 

誰が見ても分かりやすいトレンドであれば

例えば50%という数値だけで押し目買い、戻り売りの

根拠にされることもあるのですが、

基本的には他の水平ラインなどと併用することをおススメします。

 

この水平ラインは61.8%と重なるから強そうだな

という感じで、水平ラインの意味合いを強化するような

使い方を意識して見てください。

 


今回はフィボナッチリトレースメントについてお話ししました。

 

フィボナッチリトレースメントは誰でも簡単に使えますので

推進波が確定したら、とりあえず使って見ることをおススメします。

 

上位足で環境認識をする時はもちろん、

下位足で押し目買いや戻り売りをする時も使えます。

 

他にも、例えば4時間足の波の38.2%と

1時間足の波の61.8がピッタリ重なったりすることもあります。

そういう時は信頼性が少し増しますよね。

 

後は、ローソク足一本に対して

フィボナッチリトレースメントを使うのも有効です。

 

例えば、前日の日足が大きな陽線で確定したら、

日足の高値と安値を一つの波として

フィボナッチリトレースメントを当ててみます。

 

そんな風に、フィボナッチリトレースメントは

いろいろ使いどころがあるので、

是非、過去チャートなどでいろんな波を検証してみてくださいね。

 

 

>